Maki Kawakita チャリティープリント販売

Maki Kawakita チャリティープリント販売_f0050534_17551597.jpg


Photography by Manabu Kondou

ニューヨーク在住の友人のフォトグラファー makiちゃんがチャリティープリント販売いたします
4月11日から25日までの限定です。詳しくはチャリティー販売のサイトご覧ください

彼女は2008年4月、どんなタフなフォトグラファーも眼の下クマを作り、もう撮影はかんべんしてくださいと言うぐらいハードなアドビアドベンチャー タスマニアの戦友フォトグラファーです。(上の写真でコスプレしているのがMakiさんです)普段はボーグとかの撮影もしています。そんな彼女もこの悲しい状況でいても経ってもいられなくなり、NYのフォトグラファーを集めて今回のチャリティー始めました。以下彼女からのメールの抜粋です。

From Maki kawakita

皆さんお元気でしょうか?日本で1ヶ月前にあった地震のニュースにとてもショックを受け、海外に居ても何かお手伝い出来ないかと思い東北関東大震災募金を計画しました.


Harvest Productionというアメリカのプリント会社とコラボレーションでインターネット上で11人の著名芸術家に寄る展覧会を開催します.そのプリントを買って頂き、集まったお金は全てSave the Childrenという赤十字とともに現地で頑張って頂いている子供を救う事を目的とした団体に送られます.


オンラインギャラリー開催期間は4月11日から4月25日までの2週間です.既に募金をされた方も沢山いらっしゃると思いますが是非、ギャラリーを見に来てください.また、なるべく多くの方にお知らせしたいので友人、家族や職場の皆様にこのメールを転送して頂ければ最高です.全て英語になってしまいますが、詳しい情報はhttp://www.jondo.com/japan
に用意してありますので是非ご覧下さい.


また、この場を借りてオリンパス社、LOWEPRO社、School of Visual Arts, Von Bar New Yorkの協力、大変感謝しています

以上です。皆さんよろしくお願いいたします。救援も支援もチャリティーも時間との戦いです。是非皆さんよろしくお願いいたします。とはいえわが祖国の日本の大御所の写真家の皆さん、特に東北を舞台に撮影していた被災地以外のフォトグラファーの先生たち、早く!早く!支援とチャリティーを行ってください。HPやブログで祈っています、心はあななたちといつも一緒ですでは何もはじまりません。物&金、特に後方支援では今回ではお金ですすばやく動いてください、本当にお願いいたします。体制整い、GWあとなんて思っていたら手遅れです、明日にも今にもはじめてください(もし静かに隠れて活動されていた大御所や先生がいたらごめんなさい)

先日、東京でハービー山口さんがFMラジオでチャリティープリントの販売を告知していました。さすがです。

チャリティー販売実施中です是非よろしくお願いいたします

元気な東北の風景を早く撮影できるようになりたいです

現在東京ミッドタウン 富士フイルムスクエアで相原正明GF670展開催中  4月14日までです



日本元気にクリックお願いいたします
by masabike | 2011-04-09 18:08 | イベント | Comments(2)
Commented at 2011-04-09 22:54 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by masabike at 2011-04-11 12:37
カギコメさんへ
注意します(笑)
<< 龍穴神社 おかげさまで20年 >>