![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FUJIFILM X100 我が家からのんびり、歩くこと1時間で六義園につきました。子供のころよく祖父に連れられて遊びに来ました。そして中学のときの写生大会とかもここで絵を描きに来ました。都内でありながら広々して、お洒落な庭園です。昔、日露戦争の祝勝会をここで行ったそうです。当時の岩崎家が東郷平八郎海軍大将はじめ6000人を招いたと言う庭園です 小さな茶屋もあり、のんびり鴨や鯉を見てボーっとするには良いところです。この10日間揺れ続けていた体も落ち着いてきた感じです。でもこんなところにも今回の東日本大震災の被害がありました。庭園の池の松や灯篭が崩れていました ![]() ![]() ![]() ![]() FUJIFILM F300EXR 途中で買ったお弁当と桜餅でお庭を見ながら、奥様と木下でのんびりとお昼ご飯しました 平凡な日曜日のお昼、その平凡がとてもとても大事で、平凡であることが奇跡であると言うことを再認識しました 1988年、オーストラリアの荒野を一人でバイクで走っているとき、毎日トラブル、のどから心臓が飛び出てビックリするようなアクシデントが毎日ありました。朝太陽が昇ってくると「昨日まで無事に生かしていただいてありがとうございました。今日も一日生かしてください」と太陽にお祈りしました。 特に内陸部のガンバレルハイウエイという難易度トリプルAクラスの砂漠の道を走っていたとき、相棒を組んだH君と「今日も一日生きていてよかったね」と話を夜な夜なしていました。 平凡な毎日、陽が沈み、眠り当たり前のごとく陽が昇り今日も一日が始まる。このなんていうことがない平凡さが奇跡であると言うこと、その奇跡に感謝すると言うことをオーストラリアの砂漠から教えていただきました。 苛酷な状況にいると明日はないかもしれない、24時間後いや1時間後、自分はこの世界に居ないかもしれないと感じることもありました。当時遺書めいたものを作りぽけぅっとに入れておき、エアーズロックから両親と親友に最後の手紙っぽいのを送った記憶があります だから平凡に妻と木下で冗談を言い合い、お弁当を食べお茶を飲むこの平凡さが心から嬉しく感じます。是非被災地の皆様に遠い遠い時間が抱えるかも知れませんが平凡な時間が戻ることを祈念いたします。頑張ってください東北!!頑張ろう日本!! 相原正明チャリティースライドトークショウを3月25日に開催いたします。皆様のご参加お待ちしております ![]()
by masabike
| 2011-03-21 07:24
| Tokyo City
|
Comments(9)
![]()
桜餅と道明寺の違いはなんでしょうか?
0
![]()
巣鴨の八千穂ずしですね。大好きです
![]()
いつもすばらしいお写真ありがとうございます。K-5のセミナー以来こちらのブログ愛読させていただいてます。私も六義園近くの住まいで、昨日のお昼時ふらっと出かけました。私のお気に入りベンチに落ち着いたカップルがお座りでお昼のご様子でしたが、先生だったんですね!!気がつきませんでした。奇しくも接近遭遇でしたね。
ゆうこさんへ
道明寺はつぶつぶのアンとお餅で、桜餅は練ってるとのことです。僕もはじめて知りました
ゴンさんへ
正解です!!正解の賞品は・・・・、何もないので気持ちだけですいません(笑)
富太郎さんへ
すいません!指定席を分捕ってしまいまして。ひょっとしてスウェーデン製の6×6のカメラを持った方でしたか? ![]()
すいませんなんてとんでもありません。我が家は開園と同時に入り遅めの朝食が定番です。カメラはK-5と、買ったばかりのビデオカメラの試し撮りしてました。
富太郎さんへ
以後注意します(笑)K5楽しんでください
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||