宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように

宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように_f0050534_8225770.jpg





宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように_f0050534_8231657.jpg






宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように_f0050534_823502.jpg




宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように_f0050534_824121.jpg






宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように_f0050534_824148.jpg






宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように_f0050534_8242891.jpg





宮古市 田老町 2009年5月 皆様が少しでも助かっていますように_f0050534_8244984.jpg


上の写真は2009年5月にツーリングで泊まった宮古市田老町です。朝散歩で防波堤の上を歩きました。地元の人に「なんで堤防がこんなに巨大なの?」と聞くと「昔3^4メートルの津波が来たのでその教訓で7メートル近い堤防を作ったんだよ」と言われました。ビルと言うか万里の長城みたいな堤防を見て当時「こんな巨大な堤防を越える波なんかあるわけないので、これだけあれば絶対に後世まで大丈夫だろうな」と感じましたがその思いはもろくも崩れ去りました。

この写真に写っている人、家の人たちが少しでも無事でありますように。そして当時泊めていただいた民宿高末さんの皆様が無事でありますように、心より祈念しております。一人でも犠牲者が少ないことをお祈りいたします

少し不謹慎かも知れませんが当時のブログです
宮古 田老

東北激走ツーリング


不謹慎な言い方かもしれませんが、そういえば地震の4日ほど前より猛烈な耳鳴りで、眠れず生まれて初めて「睡眠剤」なるもの服用しました。以前も地震の前に耳鳴りが凄くなったことがあります。今はほとんど収まりました。やはり何か地磁気の影響を体が受けるのでしょうか?知っている方がいたらお教えください。
by masabike | 2011-03-14 08:33 | Comments(3)
Commented at 2011-03-21 21:32
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by 田老出身 at 2011-04-16 13:54
高末民宿の皆さんは無事ですよ。
田老の情報を検索していたところ、こちらのブログにたどり着きました。今は無くなってしまった我が家も写真に写っています。懐かしい景色です。ありがとうございました。

Commented by masabike at 2011-04-16 14:13
田老町のかたへ
写真家の相原ですコメントありがとうございました。いまタスマニアで詳しいご返事が書けません。でも皆さんご無事でよかったです。タスマニアの森で涙がでてきまさた。もしよろしければブログの写真さしあげたいので、非公開のかぎこめでごれんらくさき下さいお願いします
<< チャリティートークショウ 少しでもお役に立てば >>