オホーツクの輝き FUJIFILM X100 撮りおろし

オホーツクの輝き FUJIFILM X100 撮りおろし_f0050534_16225789.jpg



FUJIFILM X100  ISO3200

流氷が来ると一気に気温が下がる。でもその分夜空も澄み切り星に手が届きそうになる。空に輝く星星を眺めていると北極を目指したくなる。そんな夜の静かな興奮を撮るためにISO3200まで高感度にした。そしてマイナス10数度で、何時間も北極からの風にさらす

産声を上げたばかりの、小さなカメラはハードな仕事もこなしてくれた。小さなボディーにタフな心臓を持つカメラと実感した。もっと苛酷な環境にX100を連れて行きたくなった。次は気温50度を超えるオーストラリア・シンプソンデザートかな。かわいいX100には旅をさせろ。これがぼくのX100とのいい関係を築くキーワード。

※撮影はテスト機です。まだレンズ、画像処理、画像データー的には完成されていませんので、実売機とは異なります。ご理解ください。



X100応援クリックお願いいたします

by masabike | 2011-02-17 16:28 | X100 | Comments(14)
Commented by トバリ at 2011-02-17 18:48
お久しぶりです。
これは流氷ではありませんが、ご案内しましょうか。
お待ちしております。
http://www.y-tobari.jp/topics/
Commented at 2011-02-17 20:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by harq at 2011-02-17 23:08
・・・・・言葉を失いますね(汗)
Commented by gON at 2011-02-18 07:21
凄すぎます・・・
Commented by Swmr at 2011-02-18 09:17
しばらく見とれました、すばらしいです。
Commented by shiyo at 2011-02-18 11:11
すごい、きれいですね
星が?に見えるのは僕だけですかね?
こんな場所に行きたいです
Commented by kazeyohuke-byun at 2011-02-24 09:32
初めまして。

これは北斗七星?

素敵な写真です。
星の住む空から降ってきた雪が、
故郷を懐かしんで、
星を眺めているような、
そんな気もします。
Commented by masabike at 2011-02-25 07:47
トバリさんへ
ありがとうございました
Commented by masabike at 2011-02-25 07:48
ゆうこさんへ
ユークラとそっくりな風景でした
Commented by masabike at 2011-02-25 07:48
harQさんへ
感謝です
Commented by masabike at 2011-02-25 07:48
gONさんへ
まだまだです
Commented by masabike at 2011-02-25 07:49
Swmrさんへ
更によいのをお見せします
Commented by masabike at 2011-02-25 07:50
shiyoさんへ
月がなければ星はこの100倍以上見れますよ
Commented by masabike at 2011-02-25 07:51
kazeyohukeさんへ
本当に星が落ちてきたらどうしようと思うくらいです
<< 能取岬 富士フイルムX100 ... サロベツの光と風 FUJIFI... >>