初夏の動物たち ワラビー

初夏の動物たち ワラビー_f0050534_9285880.jpg







初夏の動物たち ワラビー_f0050534_930969.jpg






初夏の動物たち ワラビー_f0050534_9334837.jpg


Nikon D700 Nikkor70~200mm VRⅡ

朝のクレイドルマウンテンの森を散策しているとパンダニの木の後ろから、ワラビー(小型のカンガルー)が出てきました。そしてしばらくするとワラビーのお腹から子供ちゃんが出てきてそこらへんを遊び回ります。本当に子のタスマニアの森にいると木と動物たちにとても楽しい時間をいただけます

今回1時間ぐらい手持ちでワラビーを追いかけました、そんな時70~200mmレンズの手振れ防止機能のありがたさに涙しました。高速連写+高感度+手振れ防止機能のおかげでワラビーの親子撮れました。


是非皆さんもタスマニアにお越しください。↓のリンクでツアーも募集しています

ところで今同じオーストラリアでも北のエリア、クィーンズランド州は大洪水です。多くの方が亡くなりまたいまだに行方不明です。とても心が痛みます。自分でも何か援助ができないかと悩んでいます

撮影協力

タスマニア州政府観光局

カンタス航空

タスマニアデビルにも会える相原正明 タスマニア撮影ツアーも募集しています。ぜひ説明会お越しください

1月20日27日プレゼンテーションテクニックワークショップも募集しております。技術だけではフォトグラファーになれません。写真がうまいだけではフォトグラファーになれません。売り込むためのワークショップです

タスマニアクリックお願いいたします


by masabike | 2011-01-12 09:37 | タスマニア | Comments(2)
Commented by たかち at 2011-01-12 15:28 x
2年前の年始にタスマニアに行きました。すべてが美しく、人間の作るどんな芸術も自然の造形美にはかなわないな…と思いました。ホバートの大きな橋の近くに住んでいた友人も3月にはメルボルンに引っ越してしまい、タスマニアがまた遠くなりますが、いつかまた行って少しは上達した写真を撮りたいなと思います。
Commented by masabike at 2011-01-13 10:36
たかちさんへ
どんな芸術も建造物も大自然の前には「ひとえに風の前の塵に同じ」です。まさに平家物語の冒頭です
<< 夜明けの塔 2011年1月11日 >>