2011年1月11日

2011年1月11日_f0050534_8595415.jpg






2011年1月11日_f0050534_90860.jpg







2011年1月11日_f0050534_901770.jpg







2011年1月11日_f0050534_902641.jpg









2011年1月11日_f0050534_904011.jpg









2011年1月11日_f0050534_905034.jpg










2011年1月11日_f0050534_91166.jpg








2011年1月11日_f0050534_911224.jpg









2011年1月11日_f0050534_912183.jpg


FUJIFILM F300EXR

 昨日は1がずらっと並ぶ11年1月11日。おめでたいということと、覚えやすいということで、昨日結婚式や入籍する人が多かったです。FMのニュースでもやっていました。僕の友人のY嬢も昨日入籍でした。おめでとうございます。

我が家も1月11日はおめでたいことがありました。うちの奥様のお誕生日でした。
外で外食というのも考えたのですが、我が家でアットホームなバースデイディナーにしました。

お花とケーキとシャンパンを買いました。
テーブルにキャンドルをともして奥様の帰りを待ちました。

僕は1年の4割から半分が旅の空です。その間彼女はいつも我が家を守り、僕の仕事を内面的に大きくサポートしてくれています。最近写真を撮影するときに以前よりもがつがつした感じではなく、落ち着いて対象を見ることができます。少し写真がまろやかというか、熟成できた感じが個人的にはします。これも全て彼女のおかげだと思います。特に昨年のアイスランド火山アクシデントでオランダに足止めをくったとき、彼女がJALの救援機を捜し予約してくれたのは本当に嬉しかったです。

そして最近オーストラリアで撮影が終わり、日本に帰るというか、行くのが気が重くなくなりました。我が家を見るのがとても楽しくなりました。そして世界にいる何十億人の中から出合えて、一緒になれたそんな感謝の気持ちをこめてうちの奥様にディナーを作りました

デイナーのメニューは次の通りです

オニオン&ベーコンスープ(1日ワインで煮込みました)
めでたいで鯛とぶりのお刺身
サラダ
ステーキ 赤ワイン焼き
カキの炊き込みご飯(ご飯があまりカキ臭くならないように、先に下記を出し汁でひと煮立ちさせ、その知るだけでご飯を炊き終わる10分前にカキを入れました )
そしてケーキです

昨晩は結婚して初めての誕生日のよるゆっ来るいろいろな会話ができて楽しかったです。来年のメニューは何にしようかな(笑)


話は少しづれますが、今回ケーキをF300EXRの高感度モードで撮影しました。そしてそのケーキの白のグラデーションにビックリしました。ナチュラルにそして白の世界を再現しています。今度2月か3月に発売される
FUJIFILM X100が楽しみになりました。僕いもまだX100は見たこともないですし、ネットのニュースを見て「あ~~こんなカメラ出るんだ」とおもったぐらいですから、あくまで想像ですがさらに進化した再現力だと思いますし、よりすばらしいEBCフジノンレンズが載っていると思うと、来年のバースディはX100でケーキを撮影と思ってしまいました。



応援クリックお願いいたします


by masabike | 2011-01-12 09:24 | おのろけ | Comments(6)
Commented by silvadog at 2011-01-12 11:27
写真から相原さんの愛情・優しさがひしひし伝わってきます。
奥さま、お誕生日、おめでとうございます^^
Commented at 2011-01-12 13:07
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by tes_music_system at 2011-01-13 07:44
素晴らしい誕生日パーティーの準備に感動しました!
最高に嬉しいプレゼントですね~!!!
Commented by masabike at 2011-01-13 10:33
コースケ君へ
感謝いたします。今度は奥様と高山に行きます
Commented by masabike at 2011-01-13 10:34
カギコメ1307さんへ
ノープロブレムです
Commented by masabike at 2011-01-13 10:35
tesさんへ
いぜん、舘ひろしさんが「僕は女性にバラの花を買うために働いている」といっていました。そんなふうになりたいです(爆)
<< 初夏の動物たち ワラビー タスマニアの初夏の動物たち ウ... >>