PENTAX K5 撮りおろし 奥入瀬の光

PENTAX K5 撮りおろし 奥入瀬の光_f0050534_20364059.jpg






PENTAX K5 撮りおろし 奥入瀬の光_f0050534_20365857.jpg


今回K5のもうひとつ強い武器は、広いダイナミックレンジ。奥入瀬のように輝度差、明暗差の強い撮影地では威力を発揮します。でも1発で光をしとめるのは難しいので、露出を+1からマイナス3までふりとっています
PENTAX K5 撮りおろし 奥入瀬の光_f0050534_203953100.jpg








PENTAX K5 撮りおろし 奥入瀬の光_f0050534_20401075.jpg


PENTAX K5 12~24mm 16~50mm雅モード

よくトークショウで「どうしたらよい写真が撮れますか?」と聞かれます。答えは簡単ただひとつ!!沢山撮ること、沢山見ること、そしてじっくり見ることです。たとえば上の写真でもそうですが縦で撮影したら必ず横位置も押さえ、横位置で撮ったら縦も押さえるような、そんな基本的なことをするのが一番です。

テクニックやスペックに頼りすぎないこと、基本が大事です。特に写真ブロガーに多いのがテクとスペックに振り回され踊り狂っている人が多いのが特徴です(爆)

そして今日も沢山のお客様がK5トークショウお越しいただき大感謝です。特にブログをいつも見ていますという男性のお客様から握手を求められ、こちらのほうが緊張してしまいました。

跡は札幌、福岡もあります。どうぞよろしくお願いいたします。ただ福岡のトークショウ怖いです、何せ福岡にはライカウィルス保菌者が蔓延しているので、K5のトークショウの帰りにライカを自分で買ってはしゃれにならないです

ただ今回K5イベントでモノクロを出したのは僕だけでした。今若い人たちの間で再びモノクロが静かなブームになっています。やはり写真の基礎はモノクロです。ぜひモノクロで人をうならせる写真を皆さんもトライしてみてください。僕もトライします


by masabike | 2010-10-03 20:37 | カメラ | Comments(4)
Commented by nakky85 at 2010-10-03 21:09
ワタクシ・・・最近もっぱらモノクロです。
プレスト400・・・

もっともなかなかヒトをうならせる写真は撮れませんが(泣)
継続はチカラ也でがんばります(笑)
Commented by 満月 at 2010-10-03 22:09 x
福岡の菌はおとなしいです。新型ペンタ菌の方がよっぽど恐ろしいです。
『沢山見て、沢山撮って、じっくり見る。』
カメラからフィルムを取り出すときいつも 「できてなかったなぁ。。」と反省はするんですが、新しいフィルムを入れるときには忘れちゃってます。懲りない私。
Commented by masabike at 2010-10-05 08:22
nakkyさんへ
ぜひ継続してください!いつか良い光が来ますように
Commented by masabike at 2010-10-05 08:23
満月さんへ
みんな繰り返して学習します
<< 板橋 大山 つけめん龍神 PENTAX K5撮りおろし ... >>