北海道タンデムツーリング 大間

北海道タンデムツーリング 大間_f0050534_19295749.jpg







北海道タンデムツーリング 大間_f0050534_19302191.jpg









北海道タンデムツーリング 大間_f0050534_19304495.jpg








北海道タンデムツーリング 大間_f0050534_1931913.jpg









北海道タンデムツーリング 大間_f0050534_19314135.jpg









北海道タンデムツーリング 大間_f0050534_19321941.jpg


FUJIFILM F200EXR

いよいよ大間、ここまで来ると空気の中に北海道の粒子がだいぶ入っている。少しつめたい空気の香りがする。東京から800キロ強、最近お尻の肉がうすくなり、さすがにバイクに乗っているとお尻がいたい!!

昔この近くの恐山で、イタコさんに頼んでうちのおじいちゃんの霊を呼び出してもらったことがある。それまではそんなもの信じなかったのだけど、そのとき家族しか知らないことを、そのイタコさんの口から言われてびっくりして、それからおじいちゃんの言葉をしっかりかみしめて帰った思い出があります

そんな不思議な空気が漂うのが下北半島。本州最北端の碑もあります。太古の昔マンモスを追っかけてきた、祖先たちはどうゆう気持ちでここを渡ってきたのだろう


大間のフェリーターミナルに行くともうすでにバイクがいっぱい。中には日本一周の人もいました。もうみんな気分は北海道のツーリング仲間です。そして北海道から帰ってくるバイクもライダーもいい顔、いい雰囲気しています。やはり旅は人を醸し出します

ここから1時間40分で、函館のハヤブサ使いアンコウサンのまつ街に着く。でも港にハヤブサが20台ぐらい並んで迎撃体制ひいていたらどうしよう・・・・。北海道に渡るのが怖くなりました。下町のボディーガードB氏を連れてくればよかった・・・。

ちなみに、大間はマグロで有名な町ですが、以前町の人に「わしらは大間のマグロなんて食べたことない。みんなマグロは築地と観光客の人が食べてしまう」といわれびっくりしたことがあります


追記
そういえばた旅ブログ用に使っているFUJIFILMさんのF200、そろそろ使い込みが激しく、疲れてきました。そろそろ後継機種は出ないのでしょうかね??富士フイルムさん??

大間のマグロ応援クリックお願いいたします


by masabike | 2010-08-16 19:43 | Motor Bike | Comments(0)
<< 相原家の食卓 ネコバテ >>