昨日夕方、うちに新世代巨大ウエポンがきました。そのなもPENTAX 645D
まっさらの新品で、良い香りしていました。
重さは思ったほど重くなかったです。そしてシャッターショックはフィルムの645や67より軽いです。ただ高細密なので三脚は必需品です。こんかいは新品レンズではなくうちの75mmでクローズアップレンズをつけて手持ちで大丈夫かどうかテストしました。シャッタースピードは400分の一~125分の一で試しました。ISOは400~800です
ちなみに4000万画素、JPEG18Mぐらい、RAWで56Mぐらいデーターです
とりあえず、家の庭でテスト撮影しました。植物の質感等はやはり35mmのデジタルが及ばない感がします。とくに微細な毛のようなつぼみの表面のやわらかさが良いです。またペンタさんならではのグリーンのグラデーションが良いです。
本格使用はこの週末にしてみます
ただしこのカメラJPEGでも20Mちかく、RAWは50M越えです。僕も20枚撮りPC読み込みに3分かかりました。ちなみにうちのPCがFUJIFILM sannnoS5やペンタックスのK20D&K7のどでかいデーターに対応するために、DELL XPS studio WindowXP 64ビット メモリー12Gにしています
ですからこの性能でも、18枚の読み込みに3分かかります。ですから645Dを買われる方は必ず同時にPCを灰スペックにしないと開かなくなると思います
次回レポートお待ちください