アムステルダム 花市

アムステルダム 花市_f0050534_17353227.jpg





アムステルダム 花市_f0050534_16301128.jpg






アムステルダム 花市_f0050534_16303474.jpg






アムステルダム 花市_f0050534_16305971.jpg




オランダ名物のチューリップ、これが所狭しと並ぶ「花市」がレンブラント広場の近くにあります。ホテルがレンブラント広場にあるので毎日ここの前をとおり散策に行きます。

でも知っていますか?いまタスマニアでは沢山チューリップを栽培してオランダに輸出しています。タスマニアの北西部バーニーという町の郊外に巨大なチューリップ畑があります

ちなみにチューリップ、オランダ人から聞いたのですがオランダが原産ではないのです。びっくりです。実はチューリップの原産地はトルコだということです。まさに貿易取引に長けたオランダ人、いつの間にかに自分のものにしてしまいました。天晴れです。日本もこれぐらいのしたたかさほしいです



今後のアイハライベントです
5月5日ホテルニューオータニスライドトークショウ

リンク直しました

6)5月8日 新宿クラブツーリズム オーストラリアスライドトークショウ
7)5月15日 富士フイルム GF670 スライドトークショウ 旭川
8)5月22日 富士フイルム GF670スライドトークショウ 福島
9)5月23日 富士フイルム GF670スライドトークショウ 秋田



帰国応援応援クリックお願いいたします

by masabike | 2010-04-22 16:31 | オランダ | Comments(10)
Commented by aruphoto at 2010-04-22 19:56
お疲れさまでした。
本当に美しい町並み、花々ですね。
僕はアムステルダムで生まれたらしいのですが、生後半年で帰ってきたので残念ながら何も覚えていません。
その後はトランジットで立ち寄るだけで・・・。
いつかじっくり歩いてみたいと思っています。
Commented by pretty-bacchus at 2010-04-22 23:37
25日にお発ちになれるようになってよかったですね!
geovisitorsでみてみました。
http://keico.exblog.jp/10471499/

Commented by dauphine at 2010-04-22 23:53 x
トルコ原産なんですね!
そういえば、キウイフルーツも、原産は中国らしいですね。
「国鳥キウイに似てる!」ってことで、「NZの果物」っていうイメージを浸透させたとか。

ところで、こういう花市とかで、時折ふと悪ふざけのようにマリファナの種とか売ってたりするんですよね。。。
うっかり買って帰らないようご注意下さい。^^
Commented by saki at 2010-04-23 05:53 x
pretty-bacchusサンからやってきました。
さすがのぶろぐです。
無事のご帰国を祈っています。
Commented by F-14トムキャット at 2010-04-23 11:59 x
帰国決定おめでとうございます。成田から二葉寿司さんへリザーブ
入れないと!ですね。ところで平均身長世界一のオランダの人は昔
からあたりを見渡す能力に長けていたのですね、貿易なんか・・・。
Commented by masabike at 2010-04-25 13:23
aruphotoさんへ
退行睡眠で思い出しますか??
Commented by masabike at 2010-04-25 13:23
バッカスさんへ
帰国できました!ありがとうございます
Commented by masabike at 2010-04-25 13:26
dauphineさんへ
あわてて買ってきたチューリップ球根セットの袋のぞいています
Commented by masabike at 2010-04-25 13:27
sakiさんへ
これからもごひいきに
Commented by masabike at 2010-04-25 13:28
トムキャットさんへ

フランス、ドイツ、ベルギー、イギリスの狭間でどう生き抜くかいつも考えていた国民性らしいです
<< 帰国しました。ありがとうございます アムステルダム 方向音痴の人は・・・ >>