![]() ![]() 四国でのもろもろのイベントも終わり、再びドイツの駿馬で東京へ!でも途中寄り道するので1000キロぐらいになりそうです。徳島鳴門ICを入り、鳴門大橋、明石大橋を渡りました。絶景です!!停まって撮影したいですが、駐車禁止でパクラレそうです。あきらめました。本州渡ってからは、中国道~近畿道経由で奈良の天川神社へ、写真展と絵本の成功の願掛けでお伺いしましたが・・・・、ギェ~~ ![]() ![]() 天川神社の境内に怪獣・・・・じゃなくて奈良の有名写真ブロガーN氏ことナチュレアサン現れました。重さで神社の階段壊れたらどうしよう・・・。このあと一緒にお参りしましたが、彼が何を祈ったのか不明です(笑)たぶん高山の写真ブロガーの抹殺?(笑) このあと僕も社務所でお護摩をお願いしたのですが、願い事を考えているとN氏が巫女さんに「願いは世界征服でおねがいします」というとさすがの天川神社の巫女さんものけぞっていました。本当は「商売繁盛 家内安全」でした。世界は当分征服しません、皆様ご安心を(爆) ![]() ![]() そのあとN氏と天川の渓谷を撮影に行きまして、秋の紅葉のときにここで撮影したらいいだろうなと話しました。もちろんここで高山のワンちゃん写真ブロガーコースケ君をどつきまわそうなんて話は出ませんでした。 でも天川に来ると何かとても心が落ち着き、力が心にみなぎるのを感じます ![]() ![]() 帰りは針ICから東名阪道です。ICにはまたたくさんのバイク、当たり前ですがみんな関西ナンバー。ア~~自分は遠くまで帰るんだと実感しました。たこ焼きでパワーブースターに栄養を付けていざ!江戸エ 途中鈴鹿~四日市大渋滞にはまり、伊勢湾岸道~中部環状~中央道で帰宅。途中甲府からはまた雨~~、やっと家に着いたのが11時半でした。〆て3500キロ走りました。めでたしめでたし そのうちまた激走ツーリングお見せします。四国の皆さんありがとうございました。 ちなみにナチュレア氏の写真はノーレタッチです 次回 相原正明スライド&トークショウは10月15日フォトアート銀座お申し込みはフォトアート銀座までおねがいいたします あと10月17日富士フイルムスクエアで開催いたします。お申し込みは富士フォトサロン(電話03-6271-3351)までお願いいたします 応援クリックお願いいたします ![]()
by masabike
| 2009-09-28 10:46
| Motor Bike
|
Comments(23)
ナチュレアサン、思っていたよりも全然スリム!
ちょっとアン〇ンマンに似てますね(爆)(スミマセン...) それにしてもバイクで3500kmは凄い激走でしたね!
0
ナツレアさん、痩せたねぇ~
うげぇ〜、おどろいたぁ〜!
なつれあさんが出てる〜! 後ろにあるトヨタハイエースがワゴンRに見える〜! マジで驚いたぁ〜! この日はタオル首にかけてなかったの? いつ見ても素晴らしい笑顔です。 今日一日、幸せに過ごせそうな気がします。 ![]() ![]()
たこ焼きですか?おいしそう~!
ロンドン、今日は曇り空です。
凄い笑顔でびっくりしちゃった!!!!
アンパンマンとたこ焼きと区別がつかないんでんですが、、、(笑)
・・・・えと。 抹殺だとか、どつきまわすなどの物騒な単語がならんでいるのは、ぼくの目の錯覚でしょうか?( ̄⊥ ̄?
大仏さんや金剛力士さんがそういった行いをするのは、子供の夢を壊すのでやめましょうw ・・・って、え? なつれあさんの後の車は、ハイエースなんすかー!?(怖っ)
え!春はんが細い!!!!!!(^_^;)
じつはアンパンマンのモデルになっています。これ国家機密事項です(笑)
travelstarさんへ
景色も見たいロングならBMW,ひたすら走りを楽しみたいロングならCBRです
photo-artisannさんへ
どうも細菌マナブッチに栄養を吸い取られているみたいです・・・。
まなぶさんへ
N氏と一緒に撮影すると僕も子猫のように写ります
burgさんへ
今回ナチュレアさんは縮小専用ソフトで50%にリサイズしています。
ゆうこさんへ
たこ焼きと交換にフィッシュアンドチップス送ってください
ねねさんへ
アンパンマンとたこ焼きはなめてみれば違いがわかります(爆)
NATUREAさんへ
目の保養になっておりますよ
鳥頭コースケさんへ
ナチッレアさんの後ろはダンプカーです(笑)
カプチさんへ
本当はこれはフナチュレア・フィギアです
Re+αさんへ
コースケさん、惜しい人を亡くしましたよね(爆)
Re+αさんへ
コースケさん、惜しい人を亡くしましたよね(爆)
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA レンズ メディア ジャーナリズム 報道 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||