![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Photo by アツシ おかげさまで、6日日曜日の土門拳記念館での講演会は無事好評のうちに終了いたしました。先日もブログで書いたとおり、仙台や米沢そしてタスマニアからもお客様が来て満員御礼で終了しました。 今回は日本で最も権威あるギャラリーでのトークショウということで、タスマニア州政府観光局日本ならびに韓国局長のアダムパイクさんもお越しになりご挨拶をしていただきました(ただおかげでなんちゃって同時通訳というより同時意訳をすることになりました) 今回のテーマは「私の一枚」ということで自分の一番気持ちの入った作品をお見せいたしました。トークショウのコンセプトはテクニックではなく気持ち(心)で撮ること。デジタルでもアナログでも写メでも同じ。そして時間をかけて撮影地と気持ちがシンクロすることを心がけて撮ること。また人物では必ず相手と目を見て気持ちを通わせて撮ること。隠し撮りとか、望遠で目線を合わせていないなんてで作品と呼ぶには難しいというようなお話をしました。 またしっかり自分の足元(地元や家の周り)を撮るようにお話しました。そして心が通った写真が撮れたら一番楽しいと。ゆえにコンテストのショウ狙いの作品なんてあざといとかなり強い話をしました。これはコンテストがいけないということではなく、いい写真が撮れたらコンテストに出そうが写真展に出そうがいいと思いますし、其れで賞が撮れたら幸せだと思います。ただアマチュアやプロの中にも賞を狙うために無理して自分のテーマを曲げて撮る人もいます。賞金稼ぎみたいな人です。何か其れはとても悲しい写真で、楽しい、感動したという気持ちが入っていないので止めてほしいと思いますといおうことをお伝えしました えらそうな意見ですが、アマチュアなので何にも縛られないので自分の心に正直に撮り、心のある写真を撮ってもらたかったからです。プロになるとどうしてもお金のために撮る事もたくさんあります。お金としがらみにとらわれず、心のままに撮れるのはアマチュアの人の特権だと思います。 そんなことを交えて話した2時間でしたがあっという間でした。 またいつかどこかで辛口トークショウしたいと思います(皆様の町で辛口トークショウご希望があれば、バナーのコンタクト先よりメールください!!地球上であればお伺いします(笑い) 最後は富士フイルムさんの僕の作品の掲載されているパンフレットにサインして(えらそうですいません)終了しました。またいつか酒田でトークショウしたいと思います。そのときはまたよろしくお願いいたします。またご来場くださいましたお客様には心より御礼申し上げます。 今回のイベントをばねに土門さんの名前に恥じない写真を撮りたいと思います。皆様応援のほどよろしくお願いいたします。 追伸 えらそうに今回は土門拳記念館に自分の写真も飾りました。すいません 次回 相原正明トークショウは10月17日富士フイルムスクエアで開催いたします。お申し込みは富士フォトサロン(電話03-6271-3351)までお願いいたします 応援クリックお願いいたします ![]()
by masabike
| 2009-09-09 18:20
| トークショー
|
Comments(5)
素晴らしいトークショー、どうもありがとうございました。
充実した時を過ごさせて頂きました。 相原さんの「わたしのこの一枚」も拝見出来て良かったです! 館内に展示されている巨匠方々の作品も強烈でした。 10月の辛口トークショー、大盛況&大成功でありますよう願っております(^^)/。
0
![]()
この度は素晴らしいトークショーありがとうございました。
妻と二人で聞きに行きましたが、タスマニアの自然風景の素晴らしさ、撮影エピソードを聞いてましたら、旅行に行ったような気分にも浸れました。 月光に照らされた法体の滝の写真も思い出に残ってます。 写真を撮るときには、「心」を込めることが大事と言う言葉を胸に刻み、これからも写真撮影できたらと思います。 また、貴重なサインもありがとうございました。
|
プロフィール
1958年東京都出身。日大法学部新聞学科卒。7年半のサラリーマン生活の後、パリダカールラリーを目指し、そのステップとしてオーストラリアへバイクでの砂漠縦断に行くが、そのままオーストラリアの虜になる。
現在はフリーカメラマンであり、フレンド・オブ・タスマニア(親善大使)としても活動中。 メールはこちらにお願いいたします。 masabikejp@yahoo.co.jp 写真のテクニカル的な質問には、クライアントさんとの関係もありお答えできない場合がございます。ご了承下さい。 ※ サイト内の写真の使用ならびに無断転用を禁じます。 Copyright©MASAAKI AIHARA ![]() ↑ブログランキング参加中。是非クリックして下さい。よろしくお願いします。 ◆相原正明オフィシャルHP New Photography coming Masaaki Aihara Official HP Masaaki Aihara Face book Face book 友達申請の時は必ずコメントお願いいたします。コメントがないと商人いたしまねます。 *相原正明作品収蔵のタスマニアクレイドルマウンテンThe Wilederness GalleryのHP http://wildernessgallery.cart.net.au/cat/2047951.html ◆相原の大型作品が 4点展示されています。 2007.4.27 OPEN モダンオーストラリアン レストラン「Salt」 http://www.pjgroup.jp/salt/ 新丸の内ビル6F (東京駅丸の内北口) ◆ご希望がありましたら、下記『ライフログ』より相原の作品をご購入いただけます。 タスマニアの四季を9万カットの中から厳選した写真集「静かな場所」と、13年間のオーストラリア撮影の総決算DVD写真集「虹大陸」がございます。 ライフログ
カテゴリ
全体 写真展 PENTAX K20D FUJI FILM S5 ワークショップ トークショー 写真集等出版物 イベント 旅 カメラ TOKYO下町 美味しい食べ物 2020 パリ Motor Bike Tokyo City アウトバック タスマニア 花 ドイツモノクロ オーストラリアイベント バックグラウンドストーリー マイガーデン メルボルン 写真アート 日本の風景モノクロ ナッチャンRera クイーンズランド FUJI FINEPIX S100FS ビクトリア州 日本植物 日本風景 広告仕事 ドイツの旅 ハンガリーの旅 大韓民国の旅 鉄道写真 西オーストラリア州 インダストリアルイメージ FIJI GF670 シドニー FUJIFILM S200 フィジー オランダ おのろけ X100 台湾 シベリア マンモス・ユカ 落語 2014ドイツ旅 Ice land 建築土木 ファミリーヒストリー 飛行機 ニュージーランド 2019 パリ ル・コルビュジエ ラッキー Katachi ヤマトタケル koji note From OITA 未分類 以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
じぶん日記 sudigital af... 生きる歓び Plaisi... E-STYLE photo:mode ハッピー・トラベルデイズ from our Dia... オートバイとペンタ君 巣鴨長日~Sugamo ... えいじのフォト徒然日記 【自由ヶ丘】カメラ初心者... 遊牧民的人生 (アラビア... 必撮!勤め人 ukkeylog+ ぼん家の縁側 Magnum Yoda ... travelster 無言歌 ... We"ll Meet A... 心の窓 foto sérénade HEROのアナログな生活 *情熱大陸*ブラジルの写... 写真 from ehim... Photographer... Natural*tone 陽だまりDrops♪ タスマニアで生きる人たち 新丸ビルSALT&W.W... K2photo ワルテルとソーラと小説家 Sportsgraphi... YUTAKAの部屋 PHOTO SESSION +deja+ 春一番 友野正の写真ブログ SJ_SL GS LIFE 光る工場地帯-INDUS... SILVA&ME...s... ankou´s wor... In the town ... one's heart YUHIRO&M DES... りゅう太のあしあと 最新のコメント
最新のトラックバック
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||