室生寺 梅雨2

室生寺 梅雨2_f0050534_7375332.jpg







室生寺 梅雨2_f0050534_738541.jpg


NikonD700 Nikor28~70mm

室生寺は静かなたたずまいのお寺さん。でも土門さんの写真を拝見すると壮大なお寺さんに見えてしまう。写心の力の凄さを実感する。もっと一生懸命心を込めてとらないと・・・。

応援クリックお願いいたします


by masabike | 2009-06-16 07:40 | 日本風景 | Comments(2)
Commented by dauphine at 2009-06-17 21:46 x
金魚の三角関係もそうですが、すごく赤が効いていますよね。
鮮やかで強い色なのに、何だかモノクロを見ている感じのする不思議な赤です。
(これ以上うまく言えません)

ところで、自分の国って、撮れるようになるまで時間がかかる気がします。
何だか距離感が分からなくて。
撮ろうとするとどうしてもガイコクジンの目線になってしまったり。
でも、私もようやく最近、日本が撮れそうな気になって来ました。
(実際撮れるかは分からないですが)。
奈良、行きたいな~。各地の美味しいものも食べたいです!(涙)
しめじすらずっと食べていません!!
Commented by masabike at 2009-06-18 06:33
dauphineさんへ
なにかモノトーンの世界に赤が印象的でした。本当に自分の国を撮るのは難しいです
<< 天理名物 スタミナラーメン 鳥海山麓7 生命の流れ >>