名取 舘腰神社 

名取 舘腰神社 _f0050534_15575745.jpg

宮城県 名取市 舘腰神社

セコムホームライフ グローリオレジデンス 名取駅前 イメージより

Nikon D800E+Carl Zeiss Otus55mm


# by masabike | 2017-09-01 16:00 | 日本風景 | Comments(2)

音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1


音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_09593470.jpg

いよいよ昨日、写真展「音と光の間」富士フォトギャラリー 大阪でスタートいたしました。開場前は、ゆっくりコメダ珈琲でモーニングです。これで420円お値打ちです




音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_09593440.jpg
音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_09563679.jpg
音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_10010001.jpg


会場には皆様からのお祝いのお花がたくさん届いていました。本当にありがとうございます

音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_09593514.jpg
落語撮影でお世話になっています、いけだ市民文化振興財団 楠田様(左)と山田様にもお越しいただきました
暑いなか、ありがとうございます



そして、美女もたくさん!!
音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_10010181.jpg




音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_09593521.jpg




音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_09593321.jpg






音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_10010164.jpg

さらに有名フォトグラファーの山口さんと伊加田さんもお越しになりました。伊加田さんはわざわざ名古屋からのお越しです。山口さんは奈良から牛車で来られました 爆
音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_11354475.jpg

ランチは大阪に来た時の定番、上等カレーでした。昨日は卵付きでした。毎日、上等カレーでもよいかな?



音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_10010055.jpg




音と光の間 写真展 富士フォトギャラリー 大阪 Day1_f0050534_10030445.jpg

夜は富士フォトギャラリー 大阪のT氏とクリエイト東京からおこしのN氏とフォトグラファー3人で熱い写真とカメラの話でした

本日も、在廊しております。2回目のギャラリートークは、14時からです無料ですよ!!笑い




# by masabike | 2017-09-01 11:42 | 写真展 | Comments(0)

餃子week?

餃子week?_f0050534_23002337.jpg









餃子week?_f0050534_23002408.jpg

FUJIFILM X30
今週はなぜか餃子が多いです。月曜日は板橋駅西口の同心房。ここは餃子も美味しいですが、チャーハンもGoodです




餃子week?_f0050534_23002426.jpg
大阪に来るとき、新東名 浜松下り線SAで、浜松名物 餃子を食べましたが、味は少し????でした
上り線のSAの餃子はおいしそうでしたが・・・・・・・・


# by masabike | 2017-08-31 23:17 | 美味しい食べ物 | Comments(0)

されどフィルム

されどフィルム_f0050534_23002439.jpg


FUJIFILM X30

昨日の琵琶湖でに撮影。ドラマチックな雲が出た。その質感を出すためには、デジタルでは少し無理かなとも会ったので、フィルムを選択。フィルム使うならば、いまはNikon F6です。最新のレンズもほぼ使えます。昨日はF6+Carl Zeiss Otus28mm+FUJIFILM Velvia50の組み合わせです


フィルムとデジタルどちらが良いか?というのはナンセンスな考えです。それぞれに独特の味付けがあり、どのような表現をしたいかで、デジタル&フィルムの選択となります








F

# by masabike | 2017-08-31 23:06 | カメラ | Comments(0)

スポーツフォトグラフィー

 



スポーツフォトグラフィー_f0050534_10365124.jpg







スポーツフォトグラフィー_f0050534_10365103.jpg


いよいよ今日から、富士フォトギャラリー大阪で「音と光の間 桂 花團治襲名を通してみた落語の世界」写真展です。そして今晩はサッカー ワールドカップ アジア最終予選 
Japan VS Australiaです。もちろん応援はJapanです 笑

そんなわけで、今日は写真展会場で 元日本代表 ガンバの遠藤のTシャツです。そういえばワールドカップやオリンピックが近づくと「相原さんはオリンピックとかサッカーの試合を撮りにいかないんですか?」と聞かれます。答えはいつも、「いかないです」です。僕はスポーツにたけたフォトグラファーではないので撮れないから行かないです。と、ご説明します。でも多くの人は「でもいい機材もっていけば、プロなんだから撮れるでしょ?」と聞かれますが、「いいえ」と答えます。スポーツの写真の世界そんなには甘くはないです。オリンピックで僕が撮れるのは、せいぜい開会式ぐらいです。試合に関しては素人よりも上手には撮れるかもしれませんが、ケースバイケースです。たとえば下記のような場合はどうでしょうか?

1プロフォトグラファーが撮ったサッカーの試合

2プロフォトグラファーだけどサッカーの試合撮影経験なし。機材は最新のハイスペック

3アマチュアだけど サッカーに精通していて、いつも試合を趣味あるいは記録で撮っている。機材は最新のハイスペック

4アマチュアあるいはメディアの記者だけど、超ハイスペックのプロ機材を持っている

14の場合誰が一番上手に撮れるか?答えは僕は下記のようになると思います

132、4です

よく最新の機材があれば、アマチュアでも記者でもプロフォトグラファー並みそれ以上に、よい作品を撮れるという人がいます。そう発言する、プロカメラマンすらいます。それは大きな間違えです。もしプロフォトグラファーでそうゆうことをいう方がいらっしゃったら、残念ですがその方はスポーツ写真のすごさと真髄がわからない方だと思います。


その訳は、試合や競技の流れを予見予知する能力、そしてその未来の時間に対して対応することが不可能だからです。

例えばサッカーであれば、ボールウォッチャーでは撮れません。本田圭佑が、ピッチのここを見たら、逆サイドの長友が走るとか、バレーボールでセッターがこのポジションだったら、前衛ではなくバックの選手にバックアタックのトスを上げるとか読みそして反応できないと無理です。サラリーマン時代、会社がキリンワールドバスケットというイベントをしていました。記録係で試合を撮りに行ったのですが、最初のころは選手の動きにまるで目が追い付かないです。やぅっと動きが読めて撮れるようになったころ(それでもお笑いぐらいの作品でしたが)イベントは終了しました

。また知り合いの広告系フォトグラファーがタレントさんでレーサをしている人に頼まれて、バイクの鈴鹿八時間耐久レースを撮りに行きましたが、彼はバイクレース未経験。行く前に、ほかのスポーツ専門に代わってもらったら?とアドバイスしましたが、「大丈夫だよ、俺もプロで20年やっているから」 1週間後、彼から連絡があり「フィルムで400本撮ったけど、バイクがきちんと写っているのが1枚もない(1990年なのでフィルムです)誰か相原さんの友達でレースカメラマンがいたら、タレントのxxxxさんのマシンが写っているカット売って欲しい」と頼まれました。こんな具合です。カメラ機材が進化したら、例えばLUMIXSONYなどの高速連写機能が進んだら、プロスポーカメラマンよりもハイアマチュアや記者が上手に撮れるというのは大きな間違いです。いくら連写しても、駒と駒の間には『間』が存在します。決定的瞬間はその「間」に

潜みます。その間を見つける、決定的瞬間が試合の場面に来るか見極めるのが、プロの眼力です。そういえば昔、太平洋戦争の撃墜王 坂井三郎氏が「空中戦で機関銃を撃つときは、連射はしない。ここぞというときにパパッと撃つ」と仰っていました。写真も射撃もプロの技が第一で機材は単にそのサポートです。機材に溺れるフォトグラファーは機材にしっぺ返し食らいます











# by masabike | 2017-08-31 10:40 | カメラ | Comments(0)